新着記事
-
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードをレビュー【外商カード】
大丸・松坂屋の外商カードである「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」を実際に所有しているホルダーが紹介します。 -
玄関ドアに磁石で取り付けるマスクホルダーがマストアイテムだった【With コロナ】
【商品紹介】 マスクを着けていないと奇異な目に晒されるこのご時世ですが、皆さんはマスクを忘れて慌てて取りに戻った経験がありませんか? この商品はマグネットを用いて玄関ドアに取り付けることができるマスクホルダーです。 購入価格:2,200円 (Amaz... -
2ヶ月間使用したレビュー ~大画面4Kモニターは買いか?~ 【LG 43UN700-B】
【1枚で済ませられることの良さ】 43インチ4Kディスプレイは、21.5インチフルHDディスプレイを4枚並べることと実質同じであることは何度も書いてきましたが、ベゼルなしで好き勝手にウインドウを大きくしたりできる点で圧倒的に快適性は高いと思います。 ... -
【Zoom】 SPACEキー長押しでミュート解除できることを周知したい
【】 Zoomを使うようになって2か月近くなりましたが、(私の周りでは)ミュート解除が面倒なのか常時マイクオンのまま環境音を垂れ流す人と、ミュート解除に一息かかる人に二分化されているように感じます。 ミュートミュート解除の押しやすい位置のショート... -
レビュー 後編 (モニターアームを導入)【LG 43UN700-B】
【】 RTX2060を搭載しているWindowsPCから、DP→DPとDP→HDMIとHDMI→HDMIの3出力3入力することで、Windowsにトリプルディスプレイとして認識させ、MacBook ProからUSB-C→USB-Cで繋ぐことでPD充電しながら外部モニターへ出力させることが可能になります。 Win... -
レビュー 前編【LG 43UN700-B】
開封・組み立て 箱の中はとてもシンプルで、液晶本体、スタンドの台座、アーム、バックカバー、HDMIケーブル、DPケーブル、USB-Cケーブル、電源ケーブル、マニュアルCD、スタンド組み立て説明書、リモコン、リモコン用単四電池2本。 スタンドの組み立ては... -
在宅環境のための大画面モニター選び
【目的】 MacBook Pro 2018とWindowsPCを同時に接続してモニター1枚で長時間快適にテレワーク+趣味環境 (Excel,Word,Zoom,動画編集など) を構築したい。 (予算は10万円程度) 【4つのポイント】 PBP対応か PBPとはPicutre By Pictureと呼ばれ、複数のPCや...