パソコン周辺機器– category –
-
パソコン周辺機器LG 43UN700のファームウェアアップデートで詰まった話【解決】
愛用しているLGの43インチ4Kモニターにファームウェアアップデートが来ていたので、アップデートしようとしたものの「・OnScreen Controlのアップデートは一つのモニターのみに適用することができます。接続中のモニターを外してから、再試行してください... -
クレジットカード2020年に買って良かったもの【ガジェット・生活雑貨】
今年は皆さん大変な一年だったと思います。私も大きく生活スタイルが変わり、在宅時間が増えたので自宅デスク周りのものを中心に購入しました。クレジットカードを含めるかどうか迷ったのですが、コロナウイルスの影響もあり特典を使いこなすことが難しく... -
パソコン周辺機器10年ぶりにアップデートされたトラックボール Logicool ERGO M575をレビュー
今回、Logicoolから従来モデルである「M570 / M570t」をアップデートされ改良されたモデルが発売されると目にしたので、発売日に手に入れて約1日間使ってみました。2017年に「MX ERGO」という最上位のトラックボールが発売されて私も買おうかと思っていた... -
パソコン周辺機器モニターに取り付ける照明の紹介【BenQ ScreenBar】
【BenQ ScreenBarとは】モニターの上に取り付けるタイプの照明で、画面に直接光が当たらずに手元を照らすことができる商品です。USB(本体:microUSB-電源:USB Type-A)から給電を行い、本体にあるボタンから電源オンオフ、照度・色味調整、自動調光オンオ... -
パソコン周辺機器ハーマンミラー エンボディチェアを3年以上使った感想・レビュー【Embody Chair】
ハーマンミラー エンボディチェアを3年間使用したレビュー。(私は)腰痛が治りました。 -
パソコン周辺機器2ヶ月間使用したレビュー ~大画面4Kモニターは買いか?~ 【LG 43UN700-B】
1枚で済ませられることの良さ43インチ4Kディスプレイは、21.5インチフルHDディスプレイを4枚並べることと実質同じであることは何度も書いてきましたが、ベゼルなしで好き勝手にウインドウを大きくしたりできる点で圧倒的に快適性は高いと思います。トレー... -
パソコン周辺機器レビュー 後編 (モニターアームを導入)【LG 43UN700-B】
PBPは便利RTX2060を搭載しているWindowsPCから、DP→DPとDP→HDMIとHDMI→HDMIの3出力3入力することで、Windowsにトリプルディスプレイとして認識させ、MacBook ProからUSB-C→USB-Cで繋ぐことでPD充電しながら外部モニターへ出力させることが可能になります。... -
パソコン周辺機器レビュー 前編【LG 43UN700-B】
開封・組み立て箱の中はとてもシンプルで、液晶本体、スタンドの台座、アーム、バックカバー、HDMIケーブル、DPケーブル、USB-Cケーブル、電源ケーブル、マニュアルCD、スタンド組み立て説明書、リモコン、リモコン用単四電池2本。スタンドの組み立ては特... -
パソコン周辺機器在宅環境のための大画面モニター選び
目的 4つのポイント PBP対応か 液晶タイプ PD充電できるか 画面サイズとグレア LG 43UN700-B VS. Dell U4320Q LG 43UN700-Bのメリット・デメリット メリット デメリット Dell U4320Qのメリット・デメリット メリット デメリット まとめ目...
1